リケラボは研究者、研究開発・技術職など理系の知識を生かしてはたらきたい人を応援する情報サイトです。
-
エビデンスに基づいた価値ある商品をお客さまに届ける!進化を続けるヤクルトの商品開発の仕事
理系のキャリア図鑑vol.29 株式会社ヤクルト本社 中田雅也さん
記事を読む -
実験レシピ 細胞培養の手ほどき(1/2)
記事を読む -
発光生物研究の第一人者、大場裕一教授の「人生を変えた私の5冊」
博士の本棚(第5回)│中部大学 応用生物学部 大場裕一さん
記事を読む -
親子で楽しもう、身の回りのサイエンス
ー第5話「酸性・アルカリ性をしらべるオリジナル試験紙を作ろう」
記事を読む -
金融業界から化粧品メーカーの基礎研究者へ!研究者になる方法はひとつじゃない。
理系のキャリア図鑑vol.22株式会社ミルボン 渡邉 紘介さん
記事を読む -
JAXA初!月面の有人モビリティ。ヒトを乗せて月面を走るクルマ”ルナ・クルーザー”!
記事を読む
新着記事News
-
理系の職種紹介vol.3 食品表示管理(商品情報管理)の仕事
株式会社ロッテ 中央研究所
2023.09.22
-
技術面接に向けて準備しておいたほうがいいことは?:理系就活Q&A 第6回
2023.09.15
-
カフェインを抽出してみた│ヘルドクターくられの1万円実験室
2023.09.08
-
日本人が花粉症から解放される!?「舌下免疫療法」の作用メカニズム解明に迫る
「舌下免疫療法」の作用メカニズム解明に迫る研究が行われました。
2023.09.06
-
この植物の匂いって一体なに? 素朴な疑問から始めて、真相に迫っていく塩尻教授の研究スタイル
植物同士の驚きのコミュニケーション手法
2023.09.01
-
レーザー研究の第一人者が、専門外の“マグネシウム電池”を開発。エネルギー循環社会をめざす
2023.08.25
家でできる科学実験!
リケラボでアクセスの多い人気記事をご紹介
人気記事ランキングRanking
- 総合
- トピック
- 研究・論文
- 大学生・就活
- キャリア
- エンタメ
- 中高生
- リケラボキッズ
- リケラボ子育て
注目のサイエンストピック
リケラボ編集部が選ぶ注目の研究
-
日本人が花粉症から解放される!?「舌下免疫療法」の作用メカニズム解明に迫る
「舌下免疫療法」の作用メカニズム解明に迫る研究が行われました。
-
子どもにおすすめの理系センスを磨く図形ワーク①【準備のいらないおうち遊び編】
ピースを並べて作ろう!ダイヤモンドやベンゼン環の模様
-
異例のイグ・ノーベル賞2度受賞。「かしこい単細胞」粘菌の驚きの行動を明らかにし、知性の本質に迫る中垣俊之教授
-
蚊に刺されても気づかないのは何故!? 蚊の唾液成分に鎮痛効果を発見!
自然科学研究機構生理学研究所 富永真琴教授
-
イネの冷害が起こる仕組みに80年ぶりの新展開!
北海道大学農学研究院貴島祐治教授
-
汗で作った電気が健康管理に役立つ!? 東京理科大学・四反田功准教授が開発したウェアラブルバイオ燃料電池
Pick Up
最新研究を見る!
理系大学生向け記事
就活や進路選択に役立つ記事が満載!
-
エビデンスに基づいた価値ある商品をお客さまに届ける!進化を続けるヤクルトの商品開発の仕事
理系のキャリア図鑑vol.29 株式会社ヤクルト本社 中田雅也さん
-
仕事を通じて科学がますます好きになる!ものづくり企業の広報の仕事
理系のキャリア図鑑vol.27 日本ガイシ株式会社 NGKサイエンスサイト
-
世界シェアトップのPCメーカー、レノボ・ジャパンで活躍するソフトウェアエンジニアの仕事とは
理系のキャリア図鑑vol.25 レノボ・ジャパン合同会社 有馬志保さん
-
ディズニーに欠かせない技術職。アトラクション施設の安定稼働を支えるエンジニアの仕事とは?
理系のキャリア図鑑vol.24 株式会社オリエンタルランド 永田 晃一朗さん
-
発酵を科学し、より旨い日本酒を開発する。
理系のキャリア図鑑vol.23 菊正宗酒造総合研究所 山田翼さん
-
半導体製造の効率的なプロセスを追究!グローバル企業で磨く語学力と専門性
理系のキャリア図鑑vol.21 ラムリサーチ株式会社 シンディ・リョウさん
研究開発職の仕事とは?
各業界で活躍中の研究職を直撃!
-
理系の職種紹介vol.3 食品表示管理(商品情報管理)の仕事
株式会社ロッテ 中央研究所
-
理系の職種紹介vol.2 食品分析の仕事とは
一般財団法人日本食品分析センター
-
化粧品ではなく医薬部外品。日本初シワ改善美容液 「ポーラ リンクルショット メディカル セラム」
―あの製品はこうして生まれた!研究開発エピソード ポーラ化成工業株式会社
-
理系の職種紹介vol.1 CMC開発研究
協和キリン株式会社
-
日焼け止め開発の匠に聞いた、世界初の新技術!ミクロレベルの隙間を埋める、花王『ビオレUV』
あの製品はこうして生まれた!研究開発エピソード 花王株式会社
-
“消臭剤っぽさ”を消すことにこだわった商品開発者の苦労とは? エステーの“気くばり女子のトイレミスト”こと『消臭力 トイレ用 携帯タイプ』
あの製品はこうして生まれた! 研究開発エピソード エステー株式会社
人気記事
-
漂白剤で洗濯物が白くなる理由、化学反応式について解説
【高校生の身近な科学】
-
理系+コミュニケーションスキルでキャリアアップ!
〜理系+αで広げる・広がるキャリア vol.2〜
-
エビデンスに基づいた価値ある商品をお客さまに届ける!進化を続けるヤクルトの商品開発の仕事
理系のキャリア図鑑vol.29 株式会社ヤクルト本社 中田雅也さん
-
理系+英語スキルでキャリアアップ!
〜理系+αで広げる・広がるキャリア vol.1〜
-
メダカ発生の様子を3日間まるごと撮影!生きている動物の中の細胞を見る技術~生体蛍光イメージング~
愛媛大学医学研究科 齋藤卓特任講師
-
異例のイグ・ノーベル賞2度受賞。「かしこい単細胞」粘菌の驚きの行動を明らかにし、知性の本質に迫る中垣俊之教授