新着記事News
-
超電導が産業界を変える!工場の省エネ化を実現する超電導ケーブルシステム実用化に挑む
理系のキャリア図鑑vol.30 SWCC株式会社 塩原 敬さん
2023.11.24
-
理系リーダー職として身に付けたいコミュニケーション
〜理系+αで広げる・広がるキャリア vol.3〜
2023.11.02
-
理系の職種紹介vol.3 食品表示管理(商品情報管理)の仕事
株式会社ロッテ 中央研究所
2023.09.22
-
理系+コミュニケーションスキルでキャリアアップ!
〜理系+αで広げる・広がるキャリア vol.2〜
2023.07.07
-
理系+英語スキルでキャリアアップ!
〜理系+αで広げる・広がるキャリア vol.1〜
2023.01.06
-
ビール酵母がジャンボタニシ(スクミリンゴガイ)から稲を守る救世主に。
理系のキャリア図鑑vol.28 アサヒバイオサイクル株式会社 北川隆徳さん
2022.09.30
研究開発職の仕事とは?
各業界で活躍中の研究職を直撃!
-
発酵を科学し、より旨い日本酒を開発する。
理系のキャリア図鑑vol.23 菊正宗酒造総合研究所 山田翼さん
-
「自分たちの技術を通して、生き物が持つ力を実感してほしい」バイオ技術で生き物と人間社会を“共感”でつなぐ研究者
理系のキャリア図鑑vol.11 ちとせ研究所 田畑拓見さん
-
電気を通す次世代ゴムで人間の肌を実現!開発現場で活躍するものづくりエンジニア
理系のキャリア図鑑vol.19豊田合成株式会社 e-Rubber
-
現役の製薬会社採用担当者が語る! 「医薬品業界の今後と求められる人材像」
-
捨てられていた籾殻(もみがら)を活用し、水や空気をきれいに! 技術で世の中に貢献したい。
理系のキャリア図鑑vol.17 ソニー株式会社 「トリポーラス」 田畑誠一郎さん 山ノ井俊さん
-
酵素のチカラで食器洗いをラクにする! ライオン「Magica 酵素+」
あの製品はこうして生まれた! 研究開発エピソード ライオン株式会社
カテゴリから探すCategory
キャリア
理系の仕事についてCareers in science
-
超電導が産業界を変える!工場の省エネ化を実現する超電導ケーブルシステム実用化に挑む
理系のキャリア図鑑vol.30 SWCC株式会社 塩原 敬さん
2023.11.24
-
理系の職種紹介vol.3 食品表示管理(商品情報管理)の仕事
株式会社ロッテ 中央研究所
2023.09.22
-
エビデンスに基づいた価値ある商品をお客さまに届ける!進化を続けるヤクルトの商品開発の仕事
理系のキャリア図鑑vol.29 株式会社ヤクルト本社 中田雅也さん
2023.06.02
-
仕事を通じて科学がますます好きになる!ものづくり企業の広報の仕事
理系のキャリア図鑑vol.27 日本ガイシ株式会社 NGKサイエンスサイト
2022.07.06
-
使用済み食用油がクルマ、飛行機の燃料に!バイオディーゼル燃料開発に取り組む元自衛官
理系のキャリア図鑑vol.26 レボインターナショナル 東裕一郎さん
2022.04.08
-
理系の職種紹介vol.2 食品分析の仕事とは
一般財団法人日本食品分析センター
2022.03.11
ビジネスハックBusiness hack
-
理系リーダー職として身に付けたいコミュニケーション
〜理系+αで広げる・広がるキャリア vol.3〜
2023.11.02
-
理系+コミュニケーションスキルでキャリアアップ!
〜理系+αで広げる・広がるキャリア vol.2〜
2023.07.07
-
理系+英語スキルでキャリアアップ!
〜理系+αで広げる・広がるキャリア vol.1〜
2023.01.06
-
理系のためのビジネスマナー講座(5)~訪問・来客応対編~
2018.06.29
-
<新社会人必見>理系のためのビジネスマナー講座(4)~敬語・電話編~
2018.06.15
-
<新社会人必見>初対面の印象アップ!~自己紹介・名刺交換編~ 理系のためのビジネスマナー講座(3)
2018.04.17
理系転職Job change
-
触り心地の計測に新手法!“指の神経情報”を独自のアルゴリズムで数値化!風合い計測のオンリーワン企業、カトーテック
2022.02.10
-
【理系研究職】正社員として安定してはたらきたい人へ:理学博士KOTORAのキャリア相談室vol.9
2021.01.29
-
安定して働くために必要な考え方:理学博士KOTORAのキャリア相談室vol.8
2020.10.27
-
理系が派遣で働くことを選ぶなら:理学博士KOTORAのキャリア相談室vol.3
2020.05.22
-
人材会社の仕組みと上手な活用法(理系編):理学博士KOTORAのキャリア相談室vol.2
2020.04.10
-
転職を考え始めた人に必ず伝える7のコト:理学博士KOTORAのキャリア相談室vol.1
2020.02.28
理系起業・スタートアップEntrepreneur
-
核酸医薬の課題を克服する独自技術で、30代で創薬ベンチャーを起業 リードファーマ 和田 郁人さん
2022.09.16
-
空中に浮かぶ映像がタッチパネルになる!現実を拡張する「パリティミラー®」とは?
2022.01.14
-
「数学を究めてビジネスになるの?」に真っ向勝負。数式の力で社会課題を解決する、東大数学科発のベンチャー企業アリスマー
2021.08.13
-
「困っている人を技術の力で助けたい」失われた声を再現するウェアラブル人工喉頭「Syrinx」
東京大学大学院博士1年竹内雅樹さん
2021.04.23
-
突き抜けた才能がなくてもいい!クラフトコーラ職人「コーラ小林」さんに聞く「自分の強みの見つけ方、活かし方」
2020.08.21
-
みんなで研究環境を変えていこう!研究者がもっと気軽に企業と出会えるプラットフォーム「A-Co-Labo」始動!
2020.08.07
博士の就活Career paths for PhDs
-
「博士を活かせ!」キャリア支援の現場担当者に聞く、博士就活の実情とヒント:理学博士KOTORAのキャリア相談室 最終回特別編
2022.05.20
-
マイクロ化学チップ発明者 北森武彦先生に聞く、グローバル人材となるために必要な能力とは
< マイクロ流路デバイスセミナー 2/18開催>
2022.01.31
-
博士課程後・ポスドク後の進路データ:理学博士KOTORAのキャリア相談室vol.11
2022.01.07
-
JREC-IN Portalに新機能!人材エージェントからのスカウトで広がる研究キャリアの選択肢
2021.12.03
-
博士課程修了後に困らないためにすべきこと:理学博士KOTORAのキャリア相談室vol.10
2021.08.27
-
博士課程中退からの逆転キャリア~安定とは何かを考える:理学博士KOTORAのキャリア相談室vol.7
2020.09.29