高校・大学受験や理系の仕事解説など、中学生・高校生の進路選びに役立つ情報をお届け。
新着記事News
-
川に住む微生物はなぜ下流に流されない?水流に逆らう微生物の秘密とは~生物流体力学への招待~
京都大学理学研究科・市川正敏講師
2023.01.20
-
実験器具のかわいいキャラクターが大人気! 理系のツボをおさえまくった『ビーカーくんとそのなかまたち』作者のうえたに夫婦さんの仕事場にお邪魔してみた
2018.11.16
-
【解答速報あり】数学甲子園2018 本選レポート!問題作成、テスト、プレゼン…熱い数学バトル
2018.09.28
-
チームで挑む青春! 筆記と実技で競う『科学の甲子園』今年も都道府県大会が各地で開催!
2017.10.13
-
【解答速報あり】数学甲子園2017 本選レポート。今年の難易度は!?
2017.09.22
Pick Up
目指せ理系進学!
楽しいキャンパスライフを見てみよう
理系を目指す中高生へ
理数科目成績アップを応援!
-
国内初の「微生物アートコンテスト」入賞作品を一挙ご紹介! -日本微生物生態学会第33回大会@山梨大学に行ってきました–
-
人工知能で変わる暮らし。AI活用の現在とこれからの“リアルな話” ~プロのデータアナリストに聞いてみた~
-
実験器具のかわいいキャラクターが大人気! 理系のツボをおさえまくった『ビーカーくんとそのなかまたち』作者のうえたに夫婦さんの仕事場にお邪魔してみた
-
【解答速報あり】数学甲子園2018 本選レポート!問題作成、テスト、プレゼン…熱い数学バトル
-
チームで挑む青春! 筆記と実技で競う『科学の甲子園』今年も都道府県大会が各地で開催!
-
【解答速報あり】数学甲子園2017 本選レポート。今年の難易度は!?
科学への招待Invitation to Science
その他Others
-
人工知能で変わる暮らし。AI活用の現在とこれからの“リアルな話” ~プロのデータアナリストに聞いてみた~
2018.12.27
-
実験器具のかわいいキャラクターが大人気! 理系のツボをおさえまくった『ビーカーくんとそのなかまたち』作者のうえたに夫婦さんの仕事場にお邪魔してみた
2018.11.16
-
【解答速報あり】数学甲子園2018 本選レポート!問題作成、テスト、プレゼン…熱い数学バトル
2018.09.28
-
チームで挑む青春! 筆記と実技で競う『科学の甲子園』今年も都道府県大会が各地で開催!
2017.10.13
-
【解答速報あり】数学甲子園2017 本選レポート。今年の難易度は!?
2017.09.22