頭の体操クイズや豆知識、オモシロ実験など理系ゴコロをくすぐるエンタメ情報をお届け!

【動画解説】夏の強敵 “蚊に刺されやすい人”にはある共通点があった・・・!
リケラボ運営元、Chall-edge(チャレッジ/パーソルテンプスタッフ研究開発事業本部)の公式チャンネルから、厳選した面白動画をご紹介!
【夏の強敵】“蚊に刺されやすい人”にはある共通点があった…!
今回は蚊に刺されやすい人と刺されにくい人について研究した論文を紹介します。
夏と言えば、“蚊” !
みなさんは蚊に刺されやすいタイプですか?
蚊は何を基準に引き寄せられるのか、についてはまだまだ分かっていない部分が多くあります。
今回の研究では、カルボン酸が蚊を引き寄せることに影響している、という結果を示したそうです。
蚊は多くの病気を媒介・伝染させることで知られていますよね。
研究が進めば、蚊に対する効果的な防御戦略を開発することに役立ちそうです!
Maria Elena De Obaldia. Takeshi Morita. Laura C. Dedmon. Daniel J. Boehmler. Caroline S. Jiang. Emely V. Zeledon. Justin R. Cross. Leslie B. Vosshall. " Differential mosquito attraction to humans is associated with skin-derived carboxylic acid levels". Cell( 2022). DOI:https://doi.org/10.1016/j.cell.2022.09.034
関連記事Recommend
-
植物と虫の“匂い”を通じた会話を探究する生態学者、塩尻教授の「人生を変えた私の5冊」
博士の本棚(第12回)│龍谷大学 塩尻かおりさん
-
生物から絵具を作ろう│ヘルドクターくられの1万円実験室
-
食品の抗菌作用を見てみよう│ヘルドクターくられの1万円実験室
-
ルミノール反応で遊ぼう│ヘルドクターくられの1万円実験室
-
進化する生命科学の探究者、真下教授の「人生を変えた私の5冊」
博士の本棚(第11回)│東京大学 真下知士さん
-
吹き込む気体によってリコーダーの音程が変わる?実験してみた!│ヘルドクターくられの1万円実験室
-
混ざった色の分離実験│ヘルドクターくられの1万円実験室
-
亜鉛メッキで銅が金色に! 身近な材料で真鍮作りに挑戦│ヘルドクターくられの1万円実験室
-
理系すぎるお料理レシピ:第22回「ステーキ」
-
みかんの薄皮を化学的処理でむいてみた!│ヘルドクターくられの1万円実験室