リケラボは研究者、研究開発・技術職など理系の知識を生かしてはたらきたい人を応援する情報サイトです。
-
現役理系大学院生に聞いた! Question13これが私の研究リアルライフ (化学・生命系理工学専攻)
〜大学院生リレーヒアリング〜第一回 横浜国立大学大学院 長島 亜里沙さん
-
植物と虫の“匂い”を通じた会話を探究する生態学者、塩尻教授の「人生を変えた私の5冊」
博士の本棚(第12回)│龍谷大学 塩尻かおりさん
-
書類選考を勝ち抜く「ぜひ会ってみたい!」と思わせる応募書類とは? 理系のための就活講座(3)~応募書類編~
-
日本のライフサイエンスを世界へ!スタートアップ支援から街づくりまで、研究を強力にバックアップするサイエンスコンシェルジュとは
― 三井不動産 三井リンクラボ ―
-
JAXA初!月面の有人モビリティ。ヒトを乗せて月面を走るクルマ”ルナ・クルーザー”!
-
予約の取れない大人気イベント!ダイキン工業の「エアコン分解(大人向け)」でエアコンの仕組みと賢く使うポイントを学んできました!
ダイキン工業株式会社 フーハ大阪(fuha:OSAKA)
-
生物の飛行メカニズムを解明し、ドローンなどの機械工学へと応用する中田敏是准教授の「人生を変えた私の5冊」
博士の本棚(第6回)│千葉大学 大学院工学研究院 中田敏是さん
-
レーザー核融合発電でエネルギー自給率を上げ脱炭素にも貢献。EX-Fusion代表取締役社長 松尾一輝さん
-
ウェスタンブロットによるタンパク質の発現解析(1/3)タンパク質実験をはじめるための基礎知識
リケラボ実験レシピシリーズ
-
データで見破るフェイクニュースの傾向とは? SNSに潜む社会の「空気感」の数理的構造解明に挑む筑波大佐野幸恵助教
-
理系の職種紹介vol.9 家電の生産技術の仕事
日立グローバルライフソリューションズ株式会社
-
理系が派遣で働くことを選ぶなら:理学博士KOTORAのキャリア相談室vol.3
-
環境・エネルギー分野をはじめ様々な応用が可能なナノ材料を次々と創成。多孔化技術が地球を救う。
SDGsのための科学技術イノベーションvol.4
-
「島津製作所 バイオものづくり神戸事業所」と「神戸大・先端バイオ工学研究センター」自律実験システムAutonomous Lab見学会レポート
「バイオものづくり」で脱炭素社会を加速させる島津製作所の取り組み
-
細胞培養の技術革新が切り拓く、iPS細胞の未来 ~チームと家庭とともに歩む、「面白そう」から始まった研究の道~
公益財団法人京都大学iPS細胞研究財団 研究開発センター ユニット長 北野優子
-
探査機「はやぶさ2」が宇宙から持ち帰った小惑星の試料を徹底分析。宇宙の有機物から生命の起源に迫る薮田教授の分野横断の研究
-
理系すぎるお料理レシピ:第7回「サクサクとろ~りカニクリームコロッケ」
-
iPS細胞の実用化に向けた挑戦
京都大学iPS細胞研究財団
-
安定して働くために必要な考え方:理学博士KOTORAのキャリア相談室vol.8
-
フローサイトメトリー(1/5)概要と原理編
リケラボ実験レシピシリーズ
-
理系すぎるお料理レシピ:第10回「サクサクえび天&かき揚げ」