リケラボは研究者、研究開発・技術職など理系の知識を生かしてはたらきたい人を応援する情報サイトです。
-
人の視覚の不思議。股のぞき効果の謎を解き明かした東山教授の精緻な実験思考
-
理学博士にして直木賞候補推理作家・伊与原新さんの「人生を変えた私の5冊」
博士の本棚(第1回)│作家:伊与原 新(いよはら しん)さん
-
理系すぎるお料理レシピ:第9回「濃厚な甘さの干し柿」
-
細胞培養の手ほどき(1/2)
リケラボ実験レシピシリーズ
-
ネコの腎臓病薬開発に挑む宮崎博士の創薬戦略。ヒトへの展開に期待
-
日本の理化学を支える実験器具「桐山ロート」の誕生秘話と知られざるその進化に迫る!
-
技術面接に向けて準備しておいたほうがいいことは?:理系就活Q&A 第6回
-
量子コンピュータは、何がすごいのか。その未来を変える力を活用し、大関教授は社会問題の解決をめざす。
-
味変の科学! アイスクリームにちょい足しで激ウマになる意外なレシピを解説!
-
「理系職種の公務員就職、選考や面接で準備すべきことは?」:理系就活Q&A 第5回
-
美術大学で宇宙気候学に取り組む異色の研究者、宮原ひろ子教授が開発した世界初の解析手法とは
-
理系すぎるお料理レシピ:第17回「グラタン」
-
大気圧の強さを目で見て感じてみた!│ヘルドクターくられの1万円実験室
-
「ノイズは邪魔だが役に立つ?」 確率共鳴で新発見。サイエンス・インカレ受賞者インタビュー(東京理科大学・堀眞弘さん)
-
逆転写(RT)-PCR法によるRNAの解析(2/2)逆転写産物を鋳型としたPCR(RT-PCR)
リケラボ実験レシピシリーズ
-
天然ゴムに代わる世界初のポリマー素材「SUSYM」は学生時代からの研究の結晶!
理系のキャリア図鑑vol.16 株式会社ブリヂストン先端技術・デザイン担当フェロー 会田昭二郎さん
-
半導体製造の効率的なプロセスを追究!グローバル企業で磨く語学力と専門性
理系のキャリア図鑑vol.21 ラムリサーチ株式会社 シンディ・リョウさん
-
核酸医薬の課題を克服する独自技術で、30代で創薬ベンチャーを起業 リードファーマ 和田 郁人さん
-
親子で楽しもう、身の回りのサイエンス
第10話「雲を観察しよう(後編) ~季節によって変わる雲~」
-
漢方軟膏「紫雲膏」を手作りしてみた!│ヘルドクターくられの1万円実験室
-
折り紙技術を駆使して宇宙から血管、さらに細胞にも活用。いつも自分で道を切り開いて歩み続ける研究者、繁富(栗林)准教授