リケラボは研究者、研究開発・技術職など理系の知識を生かしてはたらきたい人を応援する情報サイトです。
-
まだ間に合う夏休み宿題対策! 子どもに教えてあげたい理系の自由研究おすすめ9選
-
蚊に刺されても気づかないのは何故!? 蚊の唾液成分に鎮痛効果を発見!
自然科学研究機構生理学研究所 富永真琴教授
-
免疫沈降法(Immunoprecipitation)による目的タンパク質の濃縮 基本から応用まで
リケラボ実験レシピシリーズ
-
イモリの研究で再生医療の未来を拓く!「流行の外」から先端を進む筑波大・千葉教授
-
蛍光シャボン玉でバブルカーテンを作る!│ヘルドクターくられの1万円実験室
-
テレビドラマに憧れて“民間の科捜研”へ!
理系のキャリア図鑑Vol.8 法科学鑑定研究所 清野優花さん(DNA型鑑定)
-
親子で楽しもう、身の回りのサイエンス
第11話「湿度を測ろう」中学生向け
-
空中に浮かぶ映像がタッチパネルになる!現実を拡張する「パリティミラー®」とは?
-
淡水魚と海水魚が一緒に生息できる「魔法の水」とは?世界の食料問題に立ち向かう「好適環境水」による陸上養殖
-
【高校生向け】数学と物理が苦手!化学研究者はこうやって苦手科目の点数を上げた!
理系科目が得意になりたいシリーズvol.1
-
’70年万博の夢再び!? 大阪・関西万博出展「人間洗濯機®」はいよいよ社会実装が可能に!
株式会社サイエンス
-
RNA干渉(RNA interfering, RNAi)とは? RNA干渉による遺伝子発現の調節(1/2)
リケラボ実験レシピシリーズ
-
理系すぎるお料理レシピ:第8回「ふんわりしっとり伊達巻き」
-
定量的PCR (qPCR) 2/2 定量的PCRのプロトコル
リケラボ実験レシピシリーズ
-
セルロースを効率的に分解しバイオエタノールを生成!竹や廃木材をエネルギーに!「竹のお酒」も誕生!?
-
PCRを正しく行うための予備知識1
リケラボ実験レシピシリーズ PCR(1/4)
-
サバイバルに役立つ火起こしの科学│ヘルドクターくられの1万円実験室
-
理系すぎるお料理レシピ:第4回「スポンジケーキ」
-
レーザー研究の第一人者が、専門外の“マグネシウム電池”を開発。エネルギー循環社会をめざす
-
強化ガラスを作ってみた│ヘルドクターくられの1万円実験室
-
車に踏まれても潰れない虫のヒミツ。生き物にはモノづくりのヒントがいっぱい!
東京農工大・新垣篤史准教授