- キャリア

理系の職種紹介vol.1 CMC開発研究 協和キリン株式会社
理系の仕事といっても、職種は?仕事内容は? 求人募集を見ても、いまひとつ仕事内容のイメージがわかないことってありませんか? そこで理系の“仕事内容”にフォーカスを当て、よくある理系職種について、実際に...
- 8
理系の仕事といっても、職種は?仕事内容は? 求人募集を見ても、いまひとつ仕事内容のイメージがわかないことってありませんか? そこで理系の“仕事内容”にフォーカスを当て、よくある理系職種について、実際に...
JAXA有人宇宙技術部門有人宇宙技術センター 技術領域主幹 降籏 弘城(ふりはた ひろき)さん JAXAとトヨタがタッグを組んで、月面探査のための乗り物を作っていることは、CMでも告知されているのでご...
日々大量に発生する“ごみ”を化学の力で資源にする。 ごみのリサイクルと言えば、紙を紙に、ガラスをガラスに、ペットボトルをペットボトルに…と、同じ種類のものに再生することは従来から行われてきました。ただ...
「安定」について、前回は正社員をキーワードに、1社で長く働いて「安定」するために必要なことについて考えました。でも、そもそも現職が不安定だと感じている人や何らかの不満を抱えている人、他にやりたい仕事が...
AI(人工知能)は、インターネット検索、防犯システム、病気の診断、小売店での販売予測など、私たちの生活の様々なところで導入され、もはや珍しいものではなくなりつつありますが、特に、モノの状態や音など、現...
半導体集積回路は、スマホやパソコンはもちろんのこと、エアコンや洗濯機などの家電にも搭載され、すでに私たちの生活になくてはならない存在ですが、IoT社会の到来により、半導体関連産業は今後ますますの成長が...
研究開発職として長年活躍し、日本のモノづくりを支えてきた大先輩にはすごい人、カッコいい人が大勢いるに違いない。とふと思い立ったリケラボ編集部。 そこで、プロフェッショナルな企業研究開発者とはどういう人...
日本人が生涯でがんになる確率はほぼ50%、そして3人に1人ががんで亡くなっています(厚生労働省調べ)。医療の進歩に伴い、早期発見できればがん治療の可能性は高まっているにもかかわらず、がん検診の受診率は...
今年(2020年)は小学校でのプログラミング教育が必修化されたエポックの年ですが、一方で、新型コロナウィルスの感染拡大によって休校になった子どもたちに、学校から大量のプリント(宿題)が配布されるなど、...
海洋プラスチック問題への注目の高まりや、レジ袋の有料化など、社会では脱プラスチックの動きが進んでいます。しかし、プラスチックの存在が私たちの生活の質を向上させてきたのも確かな事実。「なるべく使わないよ...
まだまだ見つかる! 理系シゴトに進む道 Vol.1 (化学薬品メーカー・ゴム分野・研究開発)
理系のための就活講座(2)~自己分析編Part2:自分の強みを発見するためのワーク 面接NG解答例付き~
突き抜けた才能がなくてもいい!クラフトコーラ職人「コーラ小林」さんに聞く「自分の強みの見つけ方、活かし方」
実験レシピ 50×TAE の作り方
「同じ形で百年以上。車のワイパーは何故変わらない!?」ワイパーゴムのメーカーに知られざる進化を聞いてみた
理学博士KOTORAのキャリア相談室 〜博士・ポスドクが力を発揮している民間企業での職種とは?〜