リケラボは研究者、研究開発・技術職など理系の知識を生かしてはたらきたい人を応援する情報サイトです。
-
化学とデザインのプロの名コンビに聞く!薄さ20ミクロンに込められた塗料開発の魅力
理系のキャリア図鑑vol.7 カシュー株式会社
-
微生物アートにニューウェーブ到来!ゆるめるモ!がバクテリアお絵描きに挑戦。
-
簡単中和滴定をしてみよう│ヘルドクターくられの1万円実験室
-
量子流体力学研究の第一人者、坪田誠教授の「人生を変えた私の5冊」
博士の本棚(第3回)│大阪市立大学 理学部長 坪田誠さん
-
日本を代表する微生物ハンター・田中准教授の「人生を変えた私の5冊」
博士の本棚(第2回)│山梨大学生命環境学部 田中靖浩さん
-
世界シェアトップのPCメーカー、レノボ・ジャパンで活躍するソフトウェアエンジニアの仕事とは
理系のキャリア図鑑vol.25 レノボ・ジャパン合同会社 有馬志保さん
-
“消臭剤っぽさ”を消すことにこだわった商品開発者の苦労とは? エステーの“気くばり女子のトイレミスト”こと『消臭力 トイレ用 携帯タイプ』
あの製品はこうして生まれた! 研究開発エピソード エステー株式会社
-
理系職のワーパパ・ワーママ150人に「職場のリアル」をアンケート調査!
“理系の子育て”最前線 第1回
-
より安全なカーライフを!自動車の安全性能を評価する専門機関に評価試験について色々聞いてみた。
-
ホタテの殻を美しくアップサイクル-ものづくりへの情熱で社会課題を解決-
甲子化学工業株式会社
-
太陽の赤外光から水素を生成し、新たなエネルギー源に。 地球の未来を変える京大・坂本准教授の挑戦
-
プラズマ衝撃波で果物の収穫時期がわかる!? 振動を使った計測手法のスペシャリストに聞く、振動の知られざる世界
芝浦工業大学・細矢直基教授
-
テセレーションデザインに見出す芸術性と法則。数学とアートを結びつける荒木義明先生の「人生を変えた私の5冊」
博士の本棚(第8回)│日本テセレーションデザイン協会代表 荒木義明
-
【理系学生向け】動画選考・AI面接で知っておくべきポイント キャリアコンサルタント 堀江貴久子さん
心理的視点を取り入れて攻略!
-
実は珍しい卵を使ったキャンディ開発秘話。カンロ「ありのままに、卵とミルクキャンディ」
あの製品はこうして生まれた! 研究開発エピソード(未経験から食品メーカー開発職へのキャリアチェンジ) カンロ株式会社
-
理系すぎるお料理レシピ:第23回「ふわとろオムレツ」
-
理系研究者が「自分らしくはたらく」ための視点を発達心理学の専門家に聞きました
〜大阪公立大学 国際基幹教育機構 畑野 快 先生〜
-
伊良コーラ(イヨシコーラ)の新挑戦:クラフトコーラ職人・コーラ小林さんに聞く「量産と品質の両立」
-
機能性とデザイン性が融合し広がる、素材の新しい可能性──MATERIAL DESIGN EXHIBITION 2017レポート
-
6階建ビルをまるごと揺らす!世界最大にして最高性能の地震実験施設・E-ディフェンス
─ 防災科学技術研究所 兵庫耐震工学研究センター
-
転職を考え始めた人に必ず伝える7のコト:理学博士KOTORAのキャリア相談室vol.1