リケラボは研究者、研究開発・技術職など理系の知識を生かしてはたらきたい人を応援する情報サイトです。
-
ウェスタンブロットによるタンパク質の発現解析(1/3)タンパク質実験をはじめるための基礎知識
リケラボ実験レシピシリーズ
-
データで見破るフェイクニュースの傾向とは? SNSに潜む社会の「空気感」の数理的構造解明に挑む筑波大佐野幸恵助教
-
予約の取れない大人気イベント!ダイキン工業の「エアコン分解(大人向け)」でエアコンの仕組みと賢く使うポイントを学んできました!
ダイキン工業株式会社 フーハ大阪(fuha:OSAKA)
-
理系の職種紹介vol.9 家電の生産技術の仕事
日立グローバルライフソリューションズ株式会社
-
安定して働くために必要な考え方:理学博士KOTORAのキャリア相談室vol.8
-
理系が派遣で働くことを選ぶなら:理学博士KOTORAのキャリア相談室vol.3
-
環境・エネルギー分野をはじめ様々な応用が可能なナノ材料を次々と創成。多孔化技術が地球を救う。
SDGsのための科学技術イノベーションvol.4
-
iPS細胞の実用化に向けた挑戦
京都大学iPS細胞研究財団
-
理系すぎるお料理レシピ:第10回「サクサクえび天&かき揚げ」
-
遠距離恋愛の救世主!?4代6年かけて進化を続けてきた「抱き枕ロボ」の研究、いよいよ次の飛躍をめざすステップへ
~金沢工業大学工学部 情報工学科 坂下水彩さん~
-
博士課程中退からの逆転キャリア~安定とは何かを考える:理学博士KOTORAのキャリア相談室vol.7
-
「抗がん剤開発を加速する3D細胞培養技術」 がん研と共同研究を行う凸版印刷研究員
理系のキャリア図鑑vol.12 凸版印刷株式会社
-
細胞培養の技術革新が切り拓く、iPS細胞の未来 ~チームと家庭とともに歩む、「面白そう」から始まった研究の道~
公益財団法人京都大学iPS細胞研究財団 研究開発センター ユニット長 北野優子
-
レーザー核融合発電でエネルギー自給率を上げ脱炭素にも貢献。EX-Fusion代表取締役社長 松尾一輝さん
-
ソルダーレジストのトップメーカーが挑む新分野「透明ポリイミドの新規開発」
理系のキャリア図鑑vol.14 太陽ホールディングス株式会社 福田斉二郎さん(新事業創出)
-
理系すぎるお料理レシピ:第7回「サクサクとろ~りカニクリームコロッケ」
-
理系すぎるお料理レシピ:第11回「シャキシャキレタスとふんわり卵のチャーハン」
-
「身近な材料で誰もが使えるものを」マイクロ流体デバイスによる血管モデルの構築
日本女子大学 佐藤香枝教授
-
子どもにおすすめの理系センスを磨く図形ワーク②【数と図形のセンスを磨く編】
千・万・億・那由他!巨大な数の模様に触れよう
-
再生医療の基礎知識 -理系のための業界研究 再生医療編Vol.1-
-
"線虫"研究の第一人者が人類をがんから救う道へ歩みを進めた理由とは。 広津博士の起業という選択。