様々な研究(研究室)の紹介や就職・進学のヒントなど、理系大学生・大学院生に役立つ情報をお届け。
どんなにモチベーションの高い人でも、実験や研究がうまく進まなかったり、研究室にこもってばかりの日々に、時には「なにが楽しくてこんなに大変なことをやっているのだろうか?」と自問自答してしまう。……なんて経験は、きっと誰にでもありますよね。だけど、そんなみなさんにもいまの道を歩むことになったきっかけがあるはず。幼いころのできごとや学校の授業など、「不思議!」「面白い!」と感じたことが原体験になっていませんか? そこで今回は、化学系、バイオ系、医薬・医療系の学部を卒業した方々に、サイエンスに興味を持つことになったなつかしいエピソードを聞いてみました。
あの頃のわくわくを思い出せば、また前向きな気持ちで頑張れるかも!
原体験エピソードあれこれ
<化学系の学部に進んだ人>
- 出会いの時期 →小学校4~6年生
「漫画のSF設定などを科学的に検証する『空想科学読本』という本を友人に勧められて読んだことで、科学の面白さを知った。なかでも興味を持てたのが化学の分野だった」(24歳/学生)
- 出会いの時期 →小学校4~6年生
「出身が滋賀県で、社会の授業で琵琶湖の汚染について学び、環境保護や新エネルギーの開発に興味関心を持った」(30歳/会社員)
- 出会いの時期 →小学校4~6年生
「指示薬がpHによって色が変わる、ということを習ったとき、それに関連する問題を解くのが推理ゲームのようで楽しかった」(24歳/学生)
- 出会いの時期 →小学校1~3年生
「学研の『科学』を毎月読んでいた」(24歳/学生)
<バイオ系の学部に進んだ人>
- 出会いの時期 →小学校4~6年生
「技術職の父の影響。会社の資料をのぞいたときに見えた難しそうな図やグラフ、製図用の文房具、作業着、白衣などがなんとなくかっこよく感じた。そこからずっと白衣を着て研究することに憧れがあったので農学部に進み、遺伝子系の研究をした」(24歳/会社員)
- 出会いの時期 →小学校1~3年生
「幼稚園から小学校にかけて、父親と釣りに出かけたり、動物図鑑を眺めるのが好きで、生物に興味を持つように。ほかにも、キャンプで星を見たり、宇宙論の本を見ているうちに、物理や数学にも興味が広がっていった」(30歳/大学教員)
- 出会いの時期 →~6歳
「母や、歳の離れた兄弟の会話を通して興味を持った。もともとはロボットに興味があったが、模す対象となる人間や生き物について知りたいと思うようになり、最終的にバイオ系も勉強できる学部に進んだ」(30歳/会社員)
- 出会いの時期 →小学校4~6年生
「地元の天文台の開放日に遊びにいって、宇宙の写真や大きな望遠鏡を見たことで理科に興味が湧いた」(24歳/会社員)
<医薬・医療系の学部に進んだ人>
- 出会いの時期 →小学校4~6年生
「学校での顕微鏡の実験がすごく楽しかった。ホコリや髪の毛などに、肉眼では見えない模様があったりするのが面白いと思った」(31歳/会社員)
- 出会いの時期 →小学校1~3年生
「山で虫取りをして遊びまわっていたことがきっかけで自然科学に興味を持つようになった」(25歳/学生)
- 出会いの時期 →高校生
「高校の職業体験で実際に医薬・医療業界で働く人の姿を見て」(30歳/会社員)
- 出会いの時期 →~6歳
「ちいさなころから犬を飼っていたので、獣医になりたいと思っていた。犬の具合が悪くなったら動物病院にもよく行っていたし、私がいろんな犬を治してあげたいと考えるように。その後、人間の看護にも徐々に興味が出てきて、最終的に看護学科へ進学。誰かを治したいという気持ちは共通しているので、幼いころの体験が影響していると感じる」(31歳/会社員)
あなたがサイエンスに興味を持つようになった原体験はなんですか? ぜひ思い出してみてください。きっかけやその後の道のりは人それぞれでも、自然科学に純粋な興味を抱いた経験がみなさんの原点になっているはず。あの頃のような「知りたい!」という気持ちを思い出せれば、目の前の悩みや課題もまた違った角度から見ることができるかもしれません。
関連記事Recommend
-
現役理系大学院生に聞いた! Question13これが私の研究リアルライフ (物質理工学)
〜大学院生リレーヒアリング〜第四回 東京科学大学物質理工学院 高木虎之介さん
-
「採用担当が教えます!」
理系大学院生のエントリーシートの書き方 -
グループディスカッション対策を解説!キャリアコンサルタント 堀江貴久子さん
採用担当者は何を見ているのか
-
理系の職種紹介vol.7 食品メーカーにおける製品開発の仕事
日清食品グループ グローバルイノベーション研究センター
-
江崎グリコ採用担当者と研究・開発担当者に聞く「求める人物像&仕事のやりがい」【後編】
-
江崎グリコ採用担当者と研究・開発担当者に聞く「求める人物像&仕事のやりがい」【前編】
-
理系の職種紹介vol.6 サイエンスコミュニケーターの仕事(資生堂編)
株式会社資生堂 ブランド価値開発研究所
-
就活で活かせるガクチカ、自己PR力を高めるコミュニケーション キャリアコンサルタント 堀江貴久子さん
「日常に取り入れるだけ!行動スイッチ5」
-
現役理系大学院生に聞いた! Question13これが私の研究リアルライフ (生命理工学系)
〜大学院生リレーヒアリング〜第三回 東京工業大学 田平彩乃さん
-
アルコールがついても字が消えない!理化学系研究者の救世主、コクヨ“リサーチラボペン”開発担当者を直撃しました!