リケラボは研究者、研究開発・技術職など理系の知識を生かしてはたらきたい人を応援する情報サイトです。
-
文系から理系(工学部)に転部。理系を選んでよかった? モノづくりベンチャー「カラクリンク」代表森田さんに聞いた「私の文理選択の分かれ道」
-
「基礎研究への“こだわり”を一旦しまうことで見えてきた、自分が本当にやりたい仕事」
理系のキャリア図鑑vol.4 株式会社サンギ 兼子謙一さん(製剤開発)
-
理系学生とインターンシップ:理系就活Q&A 第8回
-
研究特化型クラウドファンディングサイト「academist」。代表柴藤さんに聞く、学術系クラファンの実際
-
クイズ!顕微鏡で見た身の回りのもの、これは何?vol.5
-
研究機器もシェアする時代!? シェアリングエコノミーでオープンイノベーションを加速するCo-LABO MAKERの挑戦。
-
就活を成功に導く企業研究の方法【後編】-理系のための就活講座(5)
-
後悔しない就職をするために大切なこと:理系就活Q&A 第9回
-
常になぜ?を問うことで研究も人生も着実に前へ!
理系のキャリア図鑑vol.9 株式会社ジーシー 吉満亮介さん(歯科材料開発)
-
あの頃のわくわくをプレイバック! 僕らとサイエンスの出会い
-
企業は、理系社員にこそ英語力を求めている!? 2017年度新入社員のTOEIC® Listening & Readingスコア統計を大解剖
-
リケラボ編集部が選ぶ、この秋おすすめの理系ゴコロをくすぐる書籍7選2017
-
工業的生産方法がついに確立! 話題の“ペロブスカイト型量子ドット”って何だ?
-
「最先端の再生医療製品を自らの手でつくり、患者さんのQ.O.L向上に貢献する」
理系のキャリア図鑑vol.13 株式会社ツーセル
-
理系+マーケティングスキルでキャリアアップ!
〜理系+αで広げる・広がるキャリア vol.5〜
-
【関東編】理系大学の学園祭、各校今年の見どころを聞いてみた! 2017年版
-
【理系おすすめ本】入社1年目からコミュ力UP!読めば驚くほど仕事がスムーズに!
入社1年目から役立つ!『理系のための伝わるビジネスコミュニケーション力』(オーム社) 堀越 智、廣川 克也、宮澤 貴士 共著
-
【東日本編】理系大学の学園祭、各校今年の見どころを聞いてみた! 2018年版
-
新卒ルーキーが第一線で活躍!生命科学専攻×潤滑油メーカーがもたらす化学変化
理系のキャリア図鑑vol.5 株式会社イチネンケミカルズ
-
国内初の「微生物アートコンテスト」入賞作品を一挙ご紹介! -日本微生物生態学会第33回大会@山梨大学に行ってきました–
-
世界中のモノづくりベンチャーを支援。試作量産化から資金サポートまでを手がけるダルマテックラボ