リケラボは研究者、研究開発・技術職など理系の知識を生かしてはたらきたい人を応援する情報サイトです。
-
日本人が花粉症から解放される!?「舌下免疫療法」の作用メカニズム解明に迫る
「舌下免疫療法」の作用メカニズム解明に迫る研究が行われました。
-
盆栽サイズの新品種のサクラも誕生! 市のオリジナル植物を開発し、まちづくりに活かす西宮市植物生産研究センターの職員のやりがいとは?
理系のキャリア図鑑vol.31 西宮市植物生産研究センター 船越秀史さん、池田美土さん
-
有機も無機も、母としても研究者としても──❝粉体工学❞で境界を越える名古屋工業大学・高井教授が実践するマイペースな研究キャリア
-
運動後の「至高の一杯」を健康的に!スポーツ用品メーカーがノンアルビールを開発
―― 新領域の商品開発に挑む際に大切なこと ミズノ株式会社
-
現役理系大学院生に聞いた! Question13これが私の研究リアルライフ (物質理工学)
〜大学院生リレーヒアリング〜第四回 東京科学大学物質理工学院 高木虎之介さん
-
その研究、私も理解したい!! 文系女子が最先端の理系研究室に突撃取材(その2 生殖医学編)
-
「古びた未来」から飛びだそう!研究者でありSF思考コンサルタントでもある宮本道人先生に聞く、不確実な未来を生き抜くオンリーワンキャリア創出術
虚構学者、応用小説家、SF思考コンサルタント 宮本道人先生
-
「正解のない時代」を生き抜く子どもに必要な力とは? 竹内薫さんが語る、AI時代の子育てと学び
-
【高校生向け】地学が苦手!フィジシャン・サイエンティストがコツコツ勉強を続けられた秘訣とは?英語の勉強法も!
理系科目が得意になりたいシリーズvol.3
-
「採用担当が教えます!あなたに最適な就活準備」理系学生が、研究と就活の両方で成功するための過ごし方
-
理系のためのロジカル交渉術
〜理系+αで広げる・広がるキャリアvol.6 信頼関係を築く戦術とテクニック〜
-
DNAを一本鎖にしてスマートナノマシンに封入成功!世界初の技術が遺伝子治療の新たな可能性を開く。
理系のキャリア図鑑vol.18 ナノ医療イノベーションセンター セオフィルス・アグリオス・トッカリーさん
-
ライフサイエンスの先端技術を社会実装へ!異分野連携と産業育成を強力に推進する神奈川県の想いを聞いてきた!
~新規参入企業向け「細胞培養」セミナー 12/7開催~
-
世界と戦える構造材料を生み出し、研究分野の盛り上げにも貢献したい。 戦略的イノベーション創造プログラム“革新的構造材料”〜“マテリアル革命”
SDGsのための科学技術イノベーションvol.3
-
【ピタゴラスの雑学】“三平方の定理”は意外なところで生まれていた!現代にも活用?【動画で解説!偉人の証明】
-
【実験動画】一瞬で凍る魔法の液体!?「ホットアイス」
-
基礎研究の成果を臨床につなぎ、未来の医療をつくる 京都大学「次世代医療・iPS細胞治療研究センター(Ki-CONNECT)」(募集要項あり)
-
理系のための就活講座(1)~自己分析編~ 何をしたらよいかわからない人へ、簡単で効果的なワークを紹介します
-
自社開発レコードプレーヤーをゼロベースから設計!町工場を面白くする3代目社長に聞くモノづくりの未来形
この人のもとで働きたいvol.2 株式会社由紀精密 代表取締役 大坪正人さん
-
理系職のワーパパ・ワーママ150人に「理系の子育てあるある」をアンケート調査!
"理系の子育て"最前線 第2回
-
マウスからニワトリ、さらにターコイズキリフィッシュへ。生命の「時の設計図」解明のため、あえてモデル動物を変えていく荻沼チームリーダーの研究戦略
固定観念を覆すpH応答生物学の確立へ