リケラボは研究者、研究開発・技術職など理系の知識を生かしてはたらきたい人を応援する情報サイトです。
-
理系+問題解決スキルでキャリアアップ!
〜理系+αで広げる・広がるキャリア vol.4〜
-
就活で活かせるガクチカ、自己PR力を高めるコミュニケーション キャリアコンサルタント 堀江貴久子さん
「日常に取り入れるだけ!行動スイッチ5」
-
お茶の水博士にあこがれた幼稚園児が 大阪市立大学理学部長になるまで
-
【ピタゴラスの雑学】“三平方の定理”は意外なところで生まれていた!現代にも活用?【動画で解説!偉人の証明】
-
「基礎研究への“こだわり”を一旦しまうことで見えてきた、自分が本当にやりたい仕事」
理系のキャリア図鑑vol.4 株式会社サンギ 兼子謙一さん(製剤開発)
-
iPS細胞による血小板が拓く医療の可能性 ~CiRA江藤教授の挑戦~
-
<20代理系社会人の方へ>仕事・転職に関するアンケートにご協力お願いします!
リケラボ×20代の働き方研究所 協働プロジェクト
-
その研究、私も理解したい!! 文系女子が最先端の研究室に突撃取材(その3 都市政策研究編ー副題:理系のための出世のススメ)
-
文系から理系(工学部)に転部。理系を選んでよかった? モノづくりベンチャー「カラクリンク」代表森田さんに聞いた「私の文理選択の分かれ道」
-
研究特化型クラウドファンディングサイト「academist」。代表柴藤さんに聞く、学術系クラファンの実際
-
研究機器もシェアする時代!? シェアリングエコノミーでオープンイノベーションを加速するCo-LABO MAKERの挑戦。
-
理系学生とインターンシップ:理系就活Q&A 第8回
-
就活を成功に導く企業研究の方法【後編】-理系のための就活講座(5)
-
常になぜ?を問うことで研究も人生も着実に前へ!
理系のキャリア図鑑vol.9 株式会社ジーシー 吉満亮介さん(歯科材料開発)
-
あの頃のわくわくをプレイバック! 僕らとサイエンスの出会い
-
有機も無機も、母としても研究者としても──❝粉体工学❞で境界を越える名古屋工業大学・高井教授が実践するマイペースな研究キャリア
-
企業は、理系社員にこそ英語力を求めている!? 2017年度新入社員のTOEIC® Listening & Readingスコア統計を大解剖
-
リケラボ編集部が選ぶ、この秋おすすめの理系ゴコロをくすぐる書籍7選2017
-
「最先端の再生医療製品を自らの手でつくり、患者さんのQ.O.L向上に貢献する」
理系のキャリア図鑑vol.13 株式会社ツーセル
-
【動画解説】夏の強敵 “蚊に刺されやすい人”にはある共通点があった・・・!
-
工業的生産方法がついに確立! 話題の“ペロブスカイト型量子ドット”って何だ?