-
ボーイングが認めた画期的な新素材。燃えないマグネシウム開発に成功した河村教授の研究者“山あり谷あり”人生
-
たぶん日本初の「微生物アートコンテスト」が開催決定! 2019年度の日本微生物生態学会にて
-
太陽の赤外光から水素を生成し、新たなエネルギー源に。 地球の未来を変える京大・坂本准教授の挑戦
-
パナソニックから起業 「着るロボットで世界を変える」ATOUN藤本社長の信念
-
セルロースを効率的に分解しバイオエタノールを生成!竹や廃木材をエネルギーに!「竹のお酒」も誕生!?
-
3Dプリンタで細胞から血管をつくる!先端技術と“人間の力”の融合で再生医療の未来を切り拓くサイフューズ
-
お茶の水博士にあこがれた幼稚園児が 大阪市立大学理学部長になるまで
-
人工知能で変わる暮らし。AI活用の現在とこれからの“リアルな話” ~プロのデータアナリストに聞いてみた~
-
世界中のモノづくりベンチャーを支援。試作量産化から資金サポートまでを手がけるダルマテックラボ
-
iPS細胞による血小板が拓く医療の可能性 ~CiRA江藤教授の挑戦~
-
異端は認められた瞬間、先端になる!ペプチドリーム菅裕明教授インタビュー
-
ポーラ化成工業の本川さんに聞く!異彩を放つ名研究員のチャレンジヒストリー :美白における世紀の大発見の背景を探る!