リケラボは研究者、研究開発・技術職など理系の知識を生かしてはたらきたい人を応援する情報サイトです。
#科学実験
-
実験レシピ プラスミドDNAの電気泳動2/3 (実験手順 編)
-
実験レシピ プラスミドDNAの電気泳動1/3 (事前準備 編)
-
ものづくりのコツ:第10回「有機合成実験テクニック」
Chem-Stationコラボレーションシリーズ
-
実験を加速する最新機器たち|第9回「有機合成実験テクニック」
Chem-Stationコラボレーションシリーズ
-
第一手はこれだ!:古典的反応から最新反応まで3 |第8回「有機合成実験テクニック」
Chem-Stationコラボレーションシリーズ
-
偏光板で遊んでみよう│ヘルドクターくられの1万円実験室
-
第一手はこれだ!:古典的反応から最新反応まで 2 |「有機合成実験テクニック」第7回
Chem-Stationコラボレーションシリーズ
-
第一手はこれだ!:古典的反応から最新反応まで|「有機合成実験テクニック」第6回
Chem-Stationコラボレーションシリーズ
-
サバイバルに役立つ火起こしの科学│ヘルドクターくられの1万円実験室
-
もう別れよう:「化合物の分離・精製方法」第5回
Chem-Stationコラボレーションシリーズ
-
お前はもう死んでいる:不安定な試薬たち|「有機合成実験テクニック」第4回
Chem-Stationコラボレーションシリーズ
-
スペクトル反応を利用して「ライターの火の色」を変えてみる!│ヘルドクターくられの1万円実験室
-
お手軽リニアモーターカー「コイルトレイン」を作る!│ヘルドクターくられの1万円実験室
-
トウモロコシ由来の蛍光色素で「ネオンうどん」を作る!│ヘルドクターくられの1万円実験室
-
家庭にあるプラスチックからガソリンは作れるか!?│ヘルドクターくられの1万円実験室
-
最短5分!手軽にできるおもしろ科学実験10選(後編)夏休み自由研究にもオススメ!
-
最短5分!手軽にできるおもしろ科学実験10選(前編)夏休み自由研究にもオススメ!
-
まだ間に合う夏休み宿題対策! 子どもに教えてあげたい理系の自由研究おすすめ9選