- キャリア
- お役立ち

理系のためのビジネスマナー講座(5)〜訪問・来客応対編〜
打ち合わせや営業で他社を訪問するとき、自社でお客さまを迎えるときなど、社外の人と接する機会は数多くありますよね。研究開発職や技術職も、共同研究先や取引先を訪問する機会は多々あります。普段は“社員の一人...
- 0
打ち合わせや営業で他社を訪問するとき、自社でお客さまを迎えるときなど、社外の人と接する機会は数多くありますよね。研究開発職や技術職も、共同研究先や取引先を訪問する機会は多々あります。普段は“社員の一人...
就職して一番自信が持てないビジネスマナー、それは敬語ではないでしょうか? 普段使い慣れない言葉を使うと、なんだか自分の思っていることをきちんと伝えられていない気がしますよね。でも社会人として敬語がきち...
新しい職場の勤務開始日や、多くの人とかかわるプロジェクトの立ち上げ時などに付き物なのが「自己紹介」。卒業したばかりの新社会人に限らず、社会人になって数年たった人でも、苦手という人は少なくありません。名...
アカデミアの研究職だけでなく、企業の研究所や工場で勤務している人も普段の仕事着は、白衣や作業着。だから通勤服は動きやすいカジュアルな服装にスニーカー。急に本社などオフィスワークの部署に異動、または営業...
自分のメールに対して何らかの不安を抱いている人は7割を超える。 最多の不安は「正しく伝わるか」(68.36%) ※社)日本ビジネスメール協会調べ メールはビジネスにおいて大切な連絡手段のひとつにも関わ...
まだまだ見つかる! 理系シゴトに進む道 Vol.1 (化学薬品メーカー・ゴム分野・研究開発)
理系のための就活講座(2)~自己分析編Part2:自分の強みを発見するためのワーク 面接NG解答例付き~
突き抜けた才能がなくてもいい!クラフトコーラ職人「コーラ小林」さんに聞く「自分の強みの見つけ方、活かし方」
生分解性プラ『BioPBS』開発・マーケティング担当者に聞く!化学メーカーの仕事のやりがい 理系のキャリア図鑑vol.20三菱ケミカル株式会社
実験レシピ 50×TAE の作り方
博士・ポスドクが力を発揮している民間企業での職種とは?:理学博士KOTORAのキャリア相談室vol.5
ごみを資源に!可燃ごみから効率よくエタノールを生産する世界初の新技術。これからの時代に必要とされる新しいケミストリーとは?―積水化学工業―